tanofarm’s diary

長野の自然豊かな土地で低農薬、除草剤不使用を貫く長芋作りするブログ

今頃、猛暑!!

こんにちは!

きょうは、8月22日です。

毎日猛暑が続いています。35℃なんか当たり前です。年々暑さがつらくなるのは年のせいでしょうか。みなさんはいかがですか?

7月は雨が多く日照不足でした。8月になって一変し、このあたりで雨らしい雨が降ったのは3日と5日の2日だけです。そしてこの高温の連続です。野菜の価格が高騰していますが、無理もないですね。毎年、お盆には涼しくなるのですが、今年は変です。

実は、私、毎日日記をつけています。内容はその日行なった農作業がメインですが、家族のことや最高、最低気温も書いています。もう、13年目になります。農作業を記録しておくと、去年の今頃は何をしていたかがわかります。家族旅行もいつだったかわかります。最低気温は、朝起きた時、物置の気温計を見て記録します。最高気温は翌日の新聞を見て前日に書き写します。過去の最高気温を見ると、8月でも結構36℃とかありますが、2,3日で25℃程度に下がっています。今年は下がりません。

さて、この高温の長芋への影響が気になっています。前にも書きましたが、今年長芋を作付けした畑は、他人に長年貸しておいた畑で、野菜や柿の木でした。ただ、貸す前の30年ほど前は両親が長芋を栽培していました。そこで、昨年、その畑に長芋を試験的に栽培してみたのですが、やはり、土が硬く掘りにくく、途中で掘るのをあきらめました。今年は、この畑しか栽培する畑がないので、掘りにくくても一生懸命掘ります。そんな気合を入れての今年の長芋栽培ですが、7月は多雨、8月は高温という極端な天候ですので、うまく育つかどうか・・・、疑問です。長芋は少雨だと細長くなります。多雨ですと土が締まり変形が出ると言われています。

長芋の現在の作業は、草取りです。3回目です。畝(うね)の長さは約15mですが、1畝草取りをしただけで汗が噴き出てきます。朝夕の涼しい時を見計らって行なっています。熱中症に十分気を付けています。土が乾ききっていますので、草も大きくなりません。「草かき」という道具で、比較的簡単にカットできます。また、カットした草が暑さですぐ枯れるので、「熊手」で書き出す必要もありません。また、長芋のつるが成長してるので地面に影ができ、草に日が差す量が少なく、草の成長も不十分となっています。この暑さ、人にもきついですが、刈られた草にもきつく、すぐ枯れてくれます。

今は、午後4時です。外は風が出てきて窓から暖かい風が入ってきます。室温は31.2℃ですが、エアコンはつけずに扇風機で我慢できています。外は、風があれば結構涼しいですが、さすが、ちから仕事は汗が出ますので、きょうはこれから草取りとします。

きょうは以上です。

次回は、ここの長芋栽培に深く関係する「千曲川」について考えてみたいと思います。前にも書きましたが、千曲川は「恩恵」と「損害」の両面を持っています。

ご期待ください。それでは、また。