tanofarm’s diary

長野の自然豊かな土地で低農薬、除草剤不使用を貫く長芋作りするブログ

長芋や野菜の栽培状況報告:R3-9-26

みなさん、こんにちは!いつも見てくれてありがとうございます!

きょうは、9月26日です。きょうは、夜中から昼過ぎまで雨でした。

きょうは、雨の予報だったので、きのうはいろいろな作業を行ないました。

まず、ブロッコリーです。苗を移植しました。46本です。(多すぎ?)8月25日に種をまいたもので、高さが10cmくらいになったので苗を植え替えました。種まきですが、ここ数年は、種をポット(ビニール製の小さな鉢)に一粒ずつ蒔いていました。しかし、ポットだとどうも育ちが遅く丈夫な苗にならないので、今年からは、以前のように、苗床に種を蒔いて、苗を畝に植え替えています。苗床のほうが元気に早く大きくなるような気がします。ただ、苗床から苗を畝に一本ずつ植え替える作業は、ポットから植え替えるよりもたいへんですが・・・。植え替えた後は、苗はぐったりとして葉を下にしてしまいます。しかし、水分が土にあるとすばらくすると元気になります。きのうも植え替えたあとは、全部ぐったりとしました。もちろん、水やりはしましたが。夜中からの雨もあり、今朝、小雨の中、見に行ってみると、りんと立ち上がっていました。素晴らしい生命力ですね。いつもながら感激しました。すくすくと成長しておいしい実をつけてもらいたいです。

次は、野沢菜です。信州名物の野沢菜漬の材料です。最近は二回に分けて蒔いています。初回は今くらいの早めの時期に蒔いて野沢菜漬にします。二回目は10月末頃に蒔いて、これは、翌年の早春まで待って若芽を食します。発芽までは毎日水やりをしますが、今日の雨で1回の水やりをしなくてすみました。

さらに次は、ミニ大根です。二十日大根とも言いますが。ピリッと少し辛い味が何とも言えず好きで、朝食の良きおかずです。春と秋に計6回くらい蒔きます。これも今日の雨で水やりを1回パスできました。

明日は天気が良さそうです。水やりをがんばります。

明日は、花の種まきをします。「オルレア」と「かすみ草」です。これらの準備として、1週間ほど前に元肥を撒き、耕運し、3日前に畝立てをしました。きょうの雨で土が湿っているので、発芽が早まるでしょう。

最後に、長芋ですが、3回目の草退治を5日かけてしました。前回書いたように8月15日の冠水で土が陥没した影響がどのくらいかはわかりませんが、つるの状態は順調です。あと1か月ほどでもう掘り取りが始まります。今から体力づくりしておかないとと思っています。

それではきょうはこの辺で。ありがとうございました。また、見てくださいね。