tanofarm’s diary

長野の自然豊かな土地で低農薬、除草剤不使用を貫く長芋作りするブログ

急に秋めいてきた!R5.10.5

皆さん、こんにちは!きょうは、10月5日木曜日です。

えー、どうしたのー?って感じ!ついこの間まで、汗だくで畑作業をしてたのに、きのうは寒いくらいでシャツ2枚着ての作業でした。年のせいか、気温の変化に体が付いていかず、体調を崩し、ここ数日お粥でした。皆さんはいかがですか?

長芋は順調です。葉がすっかり深緑色となり、むかご(つるに付く実)もできていますが、今年は数が少ない気がします。暑さのせいでしょうか。雑草は、暑さのせいか、大きくなっていません。助かります。早いもので、あと一ヶ月ほどで収穫が始まる時期になります。長芋掘りは重労働ですので、これからも体調管理をきちんとして過ごします。

今、収穫しているのは、栗です。木は1本ですが高さは7~8m、根本の直径は50~60cmでしょうか。毎日2kg前後拾っています。取れ始めは、栗が裸で落ちるのは少なく、「いが」のままで落ちるので、個々に足で「いが」を割り、鉄バサミで実を取り出しています。結構な手間です。収穫した栗は、土ぼこりやゴミが付いたりしているので、1時間ほど水に浸けておき、縁側で新聞紙の上で乾燥させます。

トマトは採れていますが終盤です。数も少なく大きさも小さいです。ナスもオクラも終盤です。硬くなる前に小さめのうちに収穫しています。ネギは、冬以外はずっと収穫できています。ごぼうは、そろそろ収穫できそうです。

そして、秋野菜の種まきをしたので、成長中です。野沢菜、水菜、冬菜、大根、赤大根、ミニ大根、ほうれん草、小松菜、レタス、小ねぎ、かぶ、チンゲン菜、にんじんなどです。

花は、孔雀草が薄紫の小さな花を咲かせています。今年の春に苗を購入したものです。種から芽を出したのは、アスターキンセンカ、かすみ草です。

台風は、今年はまだ来ていませんが、四年前の台風19号は10月12日に来たので、まだ、油断できませんね。

それではまた見てください。お元気で!